ウーバーイーツをはじめよう

  1. TOP
  2. 配達員向け
  3. 有効な待機場所を探すのに使えるユニークな地図アプリ「地図マピオン」

有効な待機場所を探すのに使えるユニークな地図アプリ「地図マピオン」

自転車配達員の場合、エリア選びが重要になってきます。自分なりの有効な待機場所(地蔵スポット)をもっておくと良いでしょう。

これを探すのに便利なのが「地図マピオン」というアプリです。円キョリという機能があり、任意の場所から任意の距離の円を地図上に描くことができます。

地図マピオン 円キョリ

例えば、ある場所から1km以内の円を描いて、リクエストが入りやすいお店の圏内かを調べることができます。なるべく多くのお店が含むスポットで待機した方が、リクエストが入る可能性が高くなります。

筆者はこの機能を使って複数の有効な待機場所を見つけて、実際に試しています。

その他「境界線マップ」という機能も便利です。町名が細かく線で区切られて表示されます。これは住所を覚えるのに重宝します。リクエスト時にピンが表示されないiPhoneで稼働している人におすすめの機能です。

補足(2022年4月28日):残念ながらこの「境界線マップ」は有料になってしまいました。

地図マピオン 境界線マップ

 


プロフィール

ウーバーイーツをはじめよう
ウーバーイーツ配達員です。配達件数は25,000件を超えました。

実際に配達をしている立場から、書いています。

Xを始めました。寂しい状況です(笑)。お気軽にフォローをお願いいたします。 @h_bicycle2


スポンサーリンク



プロフィール

ウーバーイーツをはじめよう
ウーバーイーツ配達員です。配達件数は25,000件を超えました。

実際に配達をしている立場から、書いています。

Xを始めました。寂しい状況です(笑)。お気軽にフォローをお願いいたします。 @h_bicycle2