ウーバーイーツをはじめよう

  1. TOP
  2. 配達員向け
  3. 配達には不可欠の地図アプリ「Yahoo! MAP」

配達には不可欠の地図アプリ「Yahoo! MAP」

「Yahoo! MAP」はウーバーイーツの配達に欠かせない地図アプリです。

ウーバーイーツの配達で少なくないのが「ピンずれ」と「建物名なし」案件です。

建物名なし案件は多く、一日20件くらい配達すると2割くらいは建物名の記載がありません。

これはウーバーイーツの注文アプリで建物名は任意となっているからです。

また注文者の多くは建物名が重要だという認識がないのだとおもいます。

実は配達で最も重要な情報は建物名です。

筆者は建物名がない場合、お客様へチャットでメッセージを送って教えてもらうようにしています。

建物名を書かないお客様はチャットの既読マークがつかないケースが多いです。

建物名が確認できない場合、両隣の建物の住所も調べて、同じ住所に複数の建物があるかどうかの確認が必要になってきます。

この確認は手間がかかります。1件300円の配達報酬ではきついです。

ピンズレはピンの位置に到着して建物名が見つからないケースです。微妙にピンの位置がズレていることが多いです。

この時に威力を発揮するのが「Yahoo! MAP」です。

GoogleMapより建物名の記載が多く、番地と号の記載が多いのが特徴です。ゼンリン社製の地図を使用しているからです。

いままで何度助けられたかわかりません。

地図スタイルに追加された住所表示も便利

新機能で地図スタイルに「住所」が追加されました。町名、丁、番、号が見やすいスタイルです。

町名の位置を覚えるのにも使えます。

町名の位置を覚えておくと、案件取得の判断の精度が上がりますし、ウーバーイーツ以外のフードデリバリーをやる時も役に立ちます。


プロフィール

ウーバーイーツをはじめよう
ウーバーイーツ配達員です。配達件数は25,000件を超えました。

実際に配達をしている立場から、書いています。

Xを始めました。寂しい状況です(笑)。お気軽にフォローをお願いいたします。 @h_bicycle2


スポンサーリンク



プロフィール

ウーバーイーツをはじめよう
ウーバーイーツ配達員です。配達件数は25,000件を超えました。

実際に配達をしている立場から、書いています。

Xを始めました。寂しい状況です(笑)。お気軽にフォローをお願いいたします。 @h_bicycle2