ウーバーイーツをはじめよう

ウーバーイーツ配達員向け用語集

正式用語以外もまとめておきます。 アルゴ ウーバーイーツの配車システムや報酬計算のアルゴリズムのこと。 アルゴリズムとはプログラムの処理手順、計算手順。 ウーバーイーツは定期的にアルゴリズムの一部変更を行い、配達員に事前 […]

続きを読む

無音、鳴らない閑散期で、他人のプラットフォームで仕事をすることの脆さを痛感する

4月に入り、週を重ねるごとに鳴らない・無音(配達リクエストが入らない)時間が増えてきました。 春の閑散期の到来です。 閑散期は秋もありますが、春は新人の配達員が増える時期です。 ウーバーイーツ自転車配達員の場合、東京都心 […]

続きを読む

バッド評価との向き合い方、アカウント停止の関係、鳴りへの影響は?

筆者を含めウーバーイーツ配達員で気にする人が多いのがバッド評価です。 お店と注文者の両方からグッドとバッドの2択で評価され、直近の100評価が表示されます。 直近の100配達ではないのがきついです。 配達員の評価値は注文 […]

続きを読む

リクエストはいくら拒否して干されない、アカウント停止されないという内容のメールが運営からきた

2021年12月20日にウーバーイーツから「配達リクエストへの応答に関するご案内」というメールが届きました。 内容を簡単にまとめると リクエストの拒否は自由 リクエストを拒否しても配達員は一切不利益を被らない リクエスト […]

続きを読む

短期間での複数の商品破損などによるピック後キャンセルはアカント停止に

配達員デビューをして1年目の話です。 筆者は1ケ月の間に2回、商品の破損をしたことがあります。 商品の破損が重くて渡せる状態ではない場合(フタが外れて中身が大量に漏れてしまっている場合)、ピック後キャンセルとなります。 […]

続きを読む

コーヒーチェーンやハンバーガーチェーン店のホットドリンクはフタが外れて破損しやすい理由

ウーバーイーツで運ぶときに一番神経を使うのがホットドリンクです。 特にコーヒーチェーンやハンバーガーチェーン店は注意が必要です。 各社ともラップをして、上からフタをしているのですが、フタが外れてしまい、大きく漏れてしまう […]

続きを読む


プロフィール

ウーバーイーツをはじめよう
ウーバーイーツ配達員です。配達件数は25,000件を超えました。

実際に配達をしている立場から、書いています。

Xを始めました。寂しい状況です(笑)。お気軽にフォローをお願いいたします。 @h_bicycle2